【731部隊とは】
事実上の日本の植民地であった「満州国」に作られた日本軍の特殊部隊の名称で、正式には「関東軍防疫給水部本部」という。初代の部隊長・陸軍軍医中将石井四郎の名をとって「石井部隊」と呼ばれることもある。
【部隊の活動】
部隊の表向きの活動は、伝染病の予防と飲料水を確保するための水質浄化だったが、真の目的は強力な細菌兵器・化学兵器の研究、開発、製造であった。そのために東京帝国大学・京都帝国大学などに籍を置く日本国内の優秀な医学者や研究者が動員され、部隊が構成されたが、生物化学兵器は当時においても国際法で禁止されており、731部隊での研究は極秘とされた。
731部隊が特に力を入れたのはペスト菌による細菌爆弾で、製造されたものの一部は中国において実戦に使用されている。
何よりも問題とされるのは、その研究過程において、非人間的な人体実験や生体解剖が繰り返されたことである。実験材料とされた人々は「マルタ」と呼ばれ、犠牲者の数は3000名以上と考えられている。
【敗戦と米軍との取引】
ソ連参戦段階で敗戦は必至と判断した軍は、731部隊施設を徹底的に破壊、すべての関係書類を処分させた。収容されていた捕虜を全員殺害し、731部隊員は密かに日本へ帰国した。生物・化学兵器の開発の事実を米軍はつかんでいたが、731部隊の生物・化学兵器の具体的な実験データを欲するアメリカと、戦犯としての裁きを免れたい石井との間で取引が成立し、東京裁判においても731部隊関係者が裁かれることはなかった。
【731部隊員のその後】
戦犯を逃れた731部隊員の多くは、その後、国立大医学部の教授や製薬会社の顧問に就くなど、社会的にも高い地位を獲得した。薬害エイズ問題を引き起こした「ミドリ十字」が、731部隊関係者によって設立されたことはよく知られている。一方で731部隊の行った人体実験により殺された人々及びその遺族に対して、日本政府からの謝罪や補償などは一切行われていない。